陣内病院ブログ

陣内病院ブログ

あれから1年経ちました。

2017.04.18


先週のお話ですが、再び病院裏にクレーン車登場。

IMG_0814

屋上にあるボイラーが故障し交換が必要となったのですが、
交換設置にあたっては、クレーンで吊り上げないと無理、
ということになりまして。

IMG_0811

耐用年数も余裕で残っている機器であったのですが、
こうも前倒しで動かなくなってしまったのは、

「・・・やっぱ地震・・・だよねぇ」
IMG_0808

しかしながら、熊本地震の前震・本震で高架水槽がやられた中、
同じ屋上にあったボイラーくん、
よくぞ今まで頑張ってくれました!


ボイラー交換作業期間中は、
入院患者さん、お湯が使えない状態となってしまいまして、
お風呂は、近くの温泉に通っていただいたりと、
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

期間中、湯らっくすさんには、
入院患者さんの入浴で、大変お世話になりました。
ありがとうございました!

また、入院患者さんのために、工期最短でご対応いただいた
業者さん、本当にありがとうございました!!



あの熊本地震から1年が経ちましたが、
まだまだ地下では地盤の調整中のようで、
震度1〜3の余震が現在に至るまでずっと続いておりまして、
当院のボイラーのように「断続的な揺れに耐えかねて」
な、二次被害も出てきております。

熊本城でも、無事だった石垣が、その後の度重なる余震で
少しずつ膨らんできているところがあるそうで。

熊本城には、
加藤清正時代の石垣に、細川忠利が石垣を増築している
「二様の石垣」と呼ばれる
非常に美しいビュースポットがありまして、
今回の熊本地震では崩落もなく無事だったのだそう。
10440437343_583d1a78a5_c-1
この「二様の石垣」について、これまでは
清正の「武」と細川の「文」を象徴する石垣〜といったような、
もっぱら美観上の評価が広く語られていました。

これが、ここ1年の熊本城復元のための研究において、
この細川忠利の時代に増築された石垣は、
当時頻発した地震で清正時代の石垣が膨らんできたところを
細川忠利の時代の最新の地震工学のテクノロジーを用いて
地震の横揺れに強い石組みによって補強した技術の結晶であるのだ、
ということがわかってきたそうです。

こちらは別の角度から見た「二様の石垣」。
b460adf5a3de2aafecbb9fc76e0bb509
確かに何故にこの位置に、
こんな違う仕様の石垣を増築したんだろう?
〜という感じですもんねぇ。

さらには、そもそもの清正の石垣についても、
死者千人を超えたと伝わる
京都の慶長伏見地震の被害を目の当たりにした清正が、
自分の城を築くにあたって、
当時最高の地震工学のテクノロジーを結集したものが、
あの「武者返し」の形に結実したのだ、
ということもわかってきたそうで。
IMG_1021
こちらは清正築城当時からほぼそのまま残っている
宇土櫓と武者返しですが、崩落はありませんでした。

日本人って、昔からこうした大きな自然災害を受容して、
その時々の最高の技術、かつ、
古き良きものを損なわない美しい技術で
乗り越えてきたんだな〜ということに
畏敬の念を感じますよね。

それと共に、
こんな大事なことが後の世に伝承されず、
新たな『発見』として報じられるんだ、ということに、
一抹の落胆の思いも抱いてしまいます。

・・・ただ、そう思っている自分も、
1年前の熊本地震で起こったことすら忘れかけていたり。

熊本地震で経験したことをしっかり総括し
今できる最善の対策を講じ、
次の世代に伝えていかないといけませんね。



4/15に開催された
陣内病院患者会「りんどう会」総会の院長特別講演では、
院長の陣内秀昭より、現在、建て替えを計画中の陣内病院の新館について
夢のハイテク構想が語られまして、患者さんの夢も膨らんだ模様(笑)。

IMG_1727

充実した医療をたくさんの患者さんに提供できるよう、
ハードもソフトも色んなことをブラッシュアップしていかねばなりません。

 

昨年の熊本地震の際には、
たくさんの方に支えていただきました。

おかげさまをもちまして、陣内病院、開院以来最大の危機を乗り越え、
今春、開院40周年を迎えることができました。
改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

みなさんにいただいた支援に値する病院であり続けられるよう、
さらに頑張ってまいります。

今後とも、ご指導、ご支援、何卒よろしくお願いいたします。


達成の極意

2017.02.22

2月18日の土曜日の天草でのお話。

IMG_0581


だいぶ出来上がってきた天草1号橋の新天門橋の対岸で
こんなチャリに遭遇。

IMG_0583

昨年6月に北海道をスタートして、本日、熊本入りしたんだそう。

「九州に入って、福岡〜佐賀〜長崎まで行って、
 そこからまた長崎〜佐賀〜福岡と戻ってきて熊本に入って。
 これから天草の端まで行って、そこからフェリーで鹿児島に渡って、
 そこから宮崎と大分、回ろうかなって。」

「えっっ?鹿児島まで行ったのにまた北上すんの?」

「47都道府県埋めるんで。」

IMG_0582

「全国埋めるルートのプランニングは北海道スタートの時点であったの?」

「いや、プランはないです。
 その日どうするか、だけを考えてます。
 それを毎日重ねていけば、ここまでできるんだな〜って思って。」

・・・と、そんな会話を交わしたのですが、
なかなかに深い一言ですね。

 

糖尿病の自己管理も、
いつまでにHbA1c 3%下げなきゃ!とか、
いつまでに体重 10kg減らさなきゃ!とか
プランニングや志は立派でも、
結局、・・・明日からやろう、で、早々に頓挫しちゃいがちですが(笑)。

その日どうするか、を考えて、それを毎日重ねる。

というシンプルな「達成」の極意が
改めて深〜く身にしみましたので、
当院とは全く無関係の彼ではありますが、
こちらでご紹介させていただきました。

眩しすぎるぜ22歳!!

IMG_0584

沖縄到達まで頑張ってねっっ!!!

 

 


2016年本当にお世話になりました。

2016.12.29

陣内病院開院40年目にして
未曽有の地震被害にみまわれましたが、
本日までにおおよその通常診療を復旧することができ、
職員全員無事で新しい年を迎えられます。

これもひとえに被災直後から本日に至るまでの
皆様方のあたたかいご声援と、
物心からのご支援のお陰様と心より感謝いたしております。

本当にありがとうございました。

復興の道のり半ばの熊本では、
不安を抱えたまま年越しを迎える方がまだ少なからずおられます。
来年も心をあわせて一緒に頑張りましょう!

陣内病院の外来診療は、
本日29日午後より1月3日まで正月休みをいただきまして、
年始は1月4日より外来診療を開始いたします。

来年も、皆様に安心して診療いただけるよう
職員全員で力を尽くします。

来る新年が、希望あふれる新しい年となりますように!
NCM_0533
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


メリークリスマス!

2016.12.24

陣内病院の院長室にサンタピカチュウ
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

img_0472

皆様、ハッピーなクリスマスをお過ごしください。


TKUに院長出演!

2016.11.17

熊本市医師会が提供しているTKUさんのお昼の番組、
健康リポート 医療大百科」に、
院長が出演することになりました。

お題は「糖尿病と循環器疾患」
img_0193
現院長の陣内秀昭が平成14年に当院着任以降、
MRIやCT、ABIや頸部エコー、Endo-PATなどの
検査機器を次々に取り入れ、
 fullsizerender
高血糖状態があると早くから進行する血管の異常を
「自覚症状はないけれども、そこで見つかれば治療が可能!」
という段階で発見して、早期治療を実現すべく、
本日までたゆまず取り組み続けてきたテーマであります。
img_0194
5分の番組では語り尽くせないテーマではありますが(笑)

高血糖状態というリスクをお持ちの方には命に関わる問題です。
自覚症状がなくても定期的な検査と治療管理の継続を!というメッセージ、
たくさんの方に伝わりますように!!!
img_0195
放送日は11月21日(月)11:20〜11:25。

よかったらご覧になってください!

 

追記:
上記放送が現在、TKUさんのサイトでWeb配信中です。
12月末位まで見られるようですので、
よろしかったらご覧ください。

健康リポート「医療大百科」
http://www.tku.co.jp/web/pgm_info/kenrepo