足病変を診る(フットケア外来)

足病変を診る(フットケア外来)

糖尿病と足病変

高血糖が長く続いていると、傷が治りにくく感染しやすい状態になります。
さらに血管障害が発生し、末端の組織に酸素や栄養が行き渡らなくなると、通常であればすぐに治ってしまう靴擦れやタコ、ウオノメや小さな傷が治りにくくなり、潰瘍や壊疽などの足病変に至ることがあります。
また、神経障害が起こっている糖尿病患者さんの場合、痛みを感じにくいために、症状の悪化に気づかないまま足病変が進行し、最悪の場合、足を切断しなくてはならないこともあります。
血糖コントロールがきちんと行われ、足のケアが行われていれば、切断まで至ってしまうことはまずありません。糖尿病足病変においても、予防と早期発見が大切であり、小さな病変であっても放置せず、こまめにケアを行うことが必要です。

フットケアをする看護師

フットケア外来

当院では、糖尿病足病変の予防・治療のために、フットケア外来を設けています。

  • 足病変リスクの評価(神経障害、血管障害の検査)
  • 足と爪の白癬(水虫)の治療
  • イボ、タコ、ウオノメの治療
  • 爪切り(巻き爪、深爪の予防)
  • フットバス(足の清潔、炭酸浴による血行促進)
  • 保湿(乾燥・角化・ひび割れのケア)
フットケアをする看護師